アグノム軸積みサイクル
| 種族名 | 技1 | 技2 | 技3 | 技4 | 特性 | 持ち物 |
| アグノム | 大爆発 | リフレクター | 光の壁 | 挑発 | 浮遊 | 光の粘土 |
| ウルガモス | 大文字 | 虫のさざめき | めざめるパワー地 | 蝶の舞 | 炎の体 | 虫のジュエル |
| カイリュー | 逆鱗 | 地震 | 神速 | 竜の舞 | マルチスケイル | ドラゴンジュエル |
| パルシェン | 氷柱張り | ロックブラスト | 氷の礫 | 殻を破る | スキルリンク | 命の珠 |
| ローブシン | ドレインパンチ | マッハパンチ | 空元気 | ビルドアップ | 根性 | 毒々玉 |
| ジバコイル | 10万ボルト | ボルトチェンジ | ラスターカノン | めざめるパワー氷 | 頑丈 | 拘り眼鏡 |
アグノムが壁を張って1枚目の積みポケモンの補助をし、そのポケモンが倒れたら2枚目の積みポケモンで抜いていく戦い方です。
例によって、ジバコイルは、VSパルシェン、ハッサム、雨、高耐久水、など、積みサイクルが少し苦手とするポケモンに刺さりやすいので構築に組み込んであります。
デメリットとして、構築を見たら、あーこのアグノム壁使ってくるんだろうな感が半端ないのでこちらの行動を読まれやすいです。
特にちょうはつ持ち化身ボルトロスがゲロいのは致命的なので、ここをカバーできるギミックを盛り込めればヒャッハーできるんではないでしょうか。
今後も考え直したい構築のひとつ。





